コジバナ
akojy9.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
<
2007年 03月 ( 12 )
>
この月の画像一覧
◆ジャノメエリカ
[
2007-03
-30 16:14 ]
◆カンザキオオシマザクラ
[
2007-03
-28 10:43 ]
◆コブシ
[
2007-03
-26 16:05 ]
◆シモクレン
[
2007-03
-24 11:37 ]
◆アカバナミツマタ
[
2007-03
-13 12:23 ]
◆スモモ
[
2007-03
-12 10:48 ]
◆ツバキ
[
2007-03
-09 10:43 ]
◆ツバキ
[
2007-03
-08 10:24 ]
◆ネコヤナギ
[
2007-03
-05 11:45 ]
◆ハクモクレン
[
2007-03
-04 10:52 ]
◆コブシ
[
2007-03
-03 11:21 ]
◆オオイヌノフグリ
[
2007-03
-01 12:07 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
<<
< 前へ
1
2
◆コブシ
「白樺 青空 南風 こぶし咲くあの丘」、大ヒットした「北国の春」の一節。待ち焦がれた北国の春の情景が目に浮かぶ。コブシは辛夷と書く。難しすぎて、ハナのイメージがわいてこない。同じ頃に咲くハクモクレンと同じような花の形だが、群れて咲くことを潔しとせず、孤高を保っている姿は凛として気高い。葉脈が透けて見えるのも高潔さの証のようだ。
▲
by
akojy9
|
2007-03-03 11:21
◆オオイヌノフグリ
春先になると、道端などに顔を出す、小さな雑草「オオイヌノフグリ」。ひどい名前をつけられているのに、よく見ると、とってもおしゃれ、神秘的なブル-カラーが日の光と競い合うように輝いている。無神経な歩行者が無造作に踏みつけて行っても、雑草だけにたくましい。一瞬悲しそうな表情をするけれど、すぐ立ち直って何もなかったように、陽光と輝きを競い合っている。
▲
by
akojy9
|
2007-03-01 12:07
<<
< 前へ
1
2
身近にある花々
by akojy9
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2010年 11月
2010年 10月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ
その他のジャンル
1
健康・医療
2
イベント・祭り
3
車・バイク
4
メンタル
5
ゲーム
6
スクール・セミナー
7
法律・裁判
8
歴史
9
時事・ニュース
10
部活・サークル
ファン
記事ランキング
◆ベゴニア・タブレット
ベゴニアの園芸種の一...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細